2012年 03月 31日
今日は天然酵母パンの講座のラストでした。
プレーンのベーグルとクランベリーとブルーベリーのべりーべりーベーグルと角形食パンでした。
以前のパン教室ではメニューにベーグルがなかったので自己流でやるとあまりうまくいかずだったので今日の講座はとっても楽しみでした。
クランベリーとブルーベリーのベーグルの成形したところです

そして焼き上がったプレーンのベーグル

食パンも食パン型にふたをして焼くとまんべんなく火が入るので外側全体がこんがり焼けて外側がかりかりで中がモッチリふんわりお砂糖が入っていないのにとっても甘いんです〜

このかりかりは焼きたてでないと味わえないシアワセ〜♪
今回は助手の方がスープを作って下さいました。
美味しくいただき今回も食べ過ぎちゃいそうになっちゃいました。
生地のお土産もいただいたので家で続きも楽しめます。
帰りに日暮里のエキュートで春らしいラブリーなお花を〜♪

手ぬぐい屋さんには桜の柄のてぬぐいさんやハンカチが〜
その向かいのスイーツ売り場には日替わりスイーツは今回は北海道のルタオさんでした〜♪
何カ所か乗り換えがあるので帰りはちょこちょこ見たら帰りもすっかり遅くなっちゃいました、
今日も楽しい一日でした。
最後まで読んでいただいてありがとうです。
楽しい週末をお過ごし下さいね☆
プレーンのベーグルとクランベリーとブルーベリーのべりーべりーベーグルと角形食パンでした。
以前のパン教室ではメニューにベーグルがなかったので自己流でやるとあまりうまくいかずだったので今日の講座はとっても楽しみでした。
クランベリーとブルーベリーのベーグルの成形したところです

そして焼き上がったプレーンのベーグル

食パンも食パン型にふたをして焼くとまんべんなく火が入るので外側全体がこんがり焼けて外側がかりかりで中がモッチリふんわりお砂糖が入っていないのにとっても甘いんです〜

このかりかりは焼きたてでないと味わえないシアワセ〜♪
今回は助手の方がスープを作って下さいました。
美味しくいただき今回も食べ過ぎちゃいそうになっちゃいました。
生地のお土産もいただいたので家で続きも楽しめます。
帰りに日暮里のエキュートで春らしいラブリーなお花を〜♪

手ぬぐい屋さんには桜の柄のてぬぐいさんやハンカチが〜
その向かいのスイーツ売り場には日替わりスイーツは今回は北海道のルタオさんでした〜♪
何カ所か乗り換えがあるので帰りはちょこちょこ見たら帰りもすっかり遅くなっちゃいました、
今日も楽しい一日でした。
最後まで読んでいただいてありがとうです。
楽しい週末をお過ごし下さいね☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-31 00:38
| パン
2012年 03月 31日
今日は天然酵母パンの講座のラストでした。
プレーンのベーグルとクランベリーとブルーベリーのべりーべりーベーグルと角形食パンでした。
以前のパン教室ではメニューにベーグルがなかったので自己流でやるとあまりうまくいかずだったので今日の講座はとっても楽しみでした。
クランベリーとブルーベリーのベーグルの成形したところです

そして焼き上がったプレーンのベーグル

食パンも食パン型にふたをして焼くとまんべんなく火が入るので外側全体がこんがり焼けて外側がかりかりで中がモッチリふんわりお砂糖が入っていないのにとっても甘いんです〜

このかりかりは焼きたてでないと味わえないシアワセ〜♪
今回は助手の方がスープを作って下さいました。
美味しくいただき今回も食べ過ぎちゃいそうになっちゃいました。
生地のお土産もいただいたので家で続きも楽しめます。
帰りに日暮里のエキュートで春らしいラブリーなお花を〜♪

手ぬぐい屋さんには桜の柄のてぬぐいさんやハンカチが〜
その向かいのスイーツ売り場には日替わりスイーツは今回は北海道のルタオさんでした〜♪
何カ所か乗り換えがあるので帰りはちょこちょこ見たら帰りもすっかり遅くなっちゃいました、
今日も楽しい一日でした。
最後まで読んでいただいてありがとうです。
楽しい週末をお過ごし下さいね☆
プレーンのベーグルとクランベリーとブルーベリーのべりーべりーベーグルと角形食パンでした。
以前のパン教室ではメニューにベーグルがなかったので自己流でやるとあまりうまくいかずだったので今日の講座はとっても楽しみでした。
クランベリーとブルーベリーのベーグルの成形したところです

そして焼き上がったプレーンのベーグル

食パンも食パン型にふたをして焼くとまんべんなく火が入るので外側全体がこんがり焼けて外側がかりかりで中がモッチリふんわりお砂糖が入っていないのにとっても甘いんです〜

このかりかりは焼きたてでないと味わえないシアワセ〜♪
今回は助手の方がスープを作って下さいました。
美味しくいただき今回も食べ過ぎちゃいそうになっちゃいました。
生地のお土産もいただいたので家で続きも楽しめます。
帰りに日暮里のエキュートで春らしいラブリーなお花を〜♪

手ぬぐい屋さんには桜の柄のてぬぐいさんやハンカチが〜
その向かいのスイーツ売り場には日替わりスイーツは今回は北海道のルタオさんでした〜♪
何カ所か乗り換えがあるので帰りはちょこちょこ見たら帰りもすっかり遅くなっちゃいました、
今日も楽しい一日でした。
最後まで読んでいただいてありがとうです。
楽しい週末をお過ごし下さいね☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-31 00:38
| パン
2012年 03月 30日
昨日はお天気もよくって気持ちがよかったので春らしくしたいなって美容室予約しちゃいました。
午後からだったので午前中はホシノ酵母さんがちょこっと残っていたのでクッキーの生地を発酵させて
お昼は前日の押し麦と豆腐のハンバーグをくずして野菜炒めにチェンジして〜ワンプレートランチです

のんびり電車に乗って北千住へ〜
美容室へ〜カフェにいるようなゆったりした時間が過ごせるのがお気に入り。。。
ドリンクも黒板のメニューから抹茶ラテを頼みました。
ほんのり甘くって美味しかったです。
雑誌もナチュラルな感じの好きなモノばかりで。。。
髪も久しぶりにパーマをかけて軽やかになりました。
帰りの足取りも軽くなりますね♪
雑貨屋さんのショップカードがあったのでてくてく探したのですが探せず今回は断念しちゃいました。
次回のお楽しみですね。
帰りにいつも買うオーガニックのコーヒーを商店街の中にある小さな喫茶店で〜
店内に入ったら桜の木が。。。^^
電車に乗る前にいつもパンの材料を買う富澤商店さんへ〜
色々な食材があるのでついつい買っちゃいます。
そうしたら。。。大豆たんぱくさんまでありました〜

こちらはお肉の変わりに唐揚げにしたり煮物にしたり使います。
鶏の唐揚げのようになります〜♪
ちょっとうれしくなりました〜
自然食品のお店以外にも進出してきたのね〜
スーパーなどでもお見かけする機会が増えるといいわ〜♪
粉類なども買って出ようとしたら〜
春らしい抹茶に桜の葉の入ったものが。。。

冷凍室には小豆さんもお休みしているのでこれは。。。作るしかありません
迷わずレジへ戻りました。
そして楽しくお家へ帰りました〜
楽しい一日でした〜
今日も読んでいただいてありがとうです☆
楽しい午後をお迎え下さいね♪
午後からだったので午前中はホシノ酵母さんがちょこっと残っていたのでクッキーの生地を発酵させて
お昼は前日の押し麦と豆腐のハンバーグをくずして野菜炒めにチェンジして〜ワンプレートランチです

のんびり電車に乗って北千住へ〜
美容室へ〜カフェにいるようなゆったりした時間が過ごせるのがお気に入り。。。
ドリンクも黒板のメニューから抹茶ラテを頼みました。
ほんのり甘くって美味しかったです。
雑誌もナチュラルな感じの好きなモノばかりで。。。
髪も久しぶりにパーマをかけて軽やかになりました。
帰りの足取りも軽くなりますね♪
雑貨屋さんのショップカードがあったのでてくてく探したのですが探せず今回は断念しちゃいました。
次回のお楽しみですね。
帰りにいつも買うオーガニックのコーヒーを商店街の中にある小さな喫茶店で〜
店内に入ったら桜の木が。。。^^
電車に乗る前にいつもパンの材料を買う富澤商店さんへ〜
色々な食材があるのでついつい買っちゃいます。
そうしたら。。。大豆たんぱくさんまでありました〜

こちらはお肉の変わりに唐揚げにしたり煮物にしたり使います。
鶏の唐揚げのようになります〜♪
ちょっとうれしくなりました〜
自然食品のお店以外にも進出してきたのね〜
スーパーなどでもお見かけする機会が増えるといいわ〜♪
粉類なども買って出ようとしたら〜
春らしい抹茶に桜の葉の入ったものが。。。

冷凍室には小豆さんもお休みしているのでこれは。。。作るしかありません
迷わずレジへ戻りました。
そして楽しくお家へ帰りました〜
楽しい一日でした〜
今日も読んでいただいてありがとうです☆
楽しい午後をお迎え下さいね♪
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-30 11:53
| てくてくおでかけ
2012年 03月 28日
今日は今年一番の陽気〜
あたたかで気持ちがいいですね〜
いつもの野菜屋さんに玄米がなくなったのでてくてくお買い物
その前に朝から衣替えを始めてしまい。。。
お家で洗えるものはホームクリーニングをして〜
クリーニング屋さんにも寄りました〜
そうしたらなんとなんと^^
セールでした〜パチパチっ
4月いっぱいやっているみたいなのでまたきましょっ
今日のお昼は車麩ランチ3日め車麩のナムル丼です

我が家の献立は仕事をしていた頃からお弁当のおかず作りが中心でした。
お弁当のおかずを前日の夕飯に食べてふりわけて冷凍したものを使いまわししたりしていました。
今も作り方はあまり変わっていない感じがします。
定食屋さんやデリのお店も好きなのでその感覚で作っています。
マクロビと出会ってからお料理の作り方も自由になってきました。
料理本などはレシピの材料が4人分だったりして1人や二人の人には多すぎたりしますよね。
以前は煮物を作ったらたくさん作らないとおいしくないと思って何日もかけて食べていましたが、今は少しずつその煮物をベースにアレンジしたりするように変わってきました。
今回のナムル丼のもやしも一袋をまず前日全部昆布水(昆布につけた水。。。我が家ではこれを出汁に使います)に塩(0、5%)入れてさっと煮たものを少しのもやしを残して取り出してそのあとえのきと長ネギをたしてえのきともやしのスープを作ります。その間に人参を千切りしてゴマをフライパンで煎ったものをすり鉢ですって千切りした人参に梅酢をふりかけ少し揉み、すりごまを人参と和えて人参のナムルも完成
のこりのもやしにごま油をまぶしてもやしのナムルを作り
本日のお昼袋に地粉を大さじ1杯入れて車麩を入れてフリフリして粉をまぶして多めの油を熱したフライパンでこんがり揚げ焼きしたら油があまっていたので冷蔵庫に刻んで残っていたあしたばさんに残りの地粉にお水を少し入れてサクッと混ぜて揚げ焼きにして前日のシュウマイのタレと焼き海苔をちぎったものと混ぜてご飯にのせてさっぱりとネギものせて完成です。
前日のもやしのスープに彩りにナムル人参を拝借してちょっと入れて乾燥ゆばも入れてちょっとアレンジも加えたスープも完成です。
お肉を使わなくってもボリューミーなお昼ごはんです
今日も美味しくいただきました^v^
前日の夕飯のメニューは豆腐と押し麦のしゅうまい、前日作った板麩の甘辛煮、ごぼうサラダ、もやしとえのきのスープです
タレはお醤油、りんご酢、マスタード、ごま油を混ぜたものです

豆腐と押し麦のしゅうまいは具がまだもりもりあるので今日はつくね風になります。
一昨日炊いたもちきびは昨日かぼちゃのマッシュと合体させて昨日は黒ゴマソースをかけてデザートに使って今日は玉ねぎのみじん切りをたしてグラタンに変身させます。
ホワイトソースを作らなくってもかぼちゃやジャガイモ、長芋などマッシュしたものにパン粉をふりかけてオリーブオイルをかけて焦げ目がつくまで焼けば簡単なグラタンになります。
衣をつけて揚げたらコロッケになるしお野菜はほんと万能ですね。
夜寝る時次ぎの日作るのがわくわくするんです。
今は便利なよの中でたくさん物があふれているけれど、だからこそ自分の体の声を聞きましょう。。。
そして季節にあった美味しいお野菜からたくさんのパワーいただきましょうね♪
今日も読んでいただいてありがとうです。
あたたかで気持ちがいいですね〜
いつもの野菜屋さんに玄米がなくなったのでてくてくお買い物
その前に朝から衣替えを始めてしまい。。。
お家で洗えるものはホームクリーニングをして〜
クリーニング屋さんにも寄りました〜
そうしたらなんとなんと^^
セールでした〜パチパチっ
4月いっぱいやっているみたいなのでまたきましょっ
今日のお昼は車麩ランチ3日め車麩のナムル丼です

我が家の献立は仕事をしていた頃からお弁当のおかず作りが中心でした。
お弁当のおかずを前日の夕飯に食べてふりわけて冷凍したものを使いまわししたりしていました。
今も作り方はあまり変わっていない感じがします。
定食屋さんやデリのお店も好きなのでその感覚で作っています。
マクロビと出会ってからお料理の作り方も自由になってきました。
料理本などはレシピの材料が4人分だったりして1人や二人の人には多すぎたりしますよね。
以前は煮物を作ったらたくさん作らないとおいしくないと思って何日もかけて食べていましたが、今は少しずつその煮物をベースにアレンジしたりするように変わってきました。
今回のナムル丼のもやしも一袋をまず前日全部昆布水(昆布につけた水。。。我が家ではこれを出汁に使います)に塩(0、5%)入れてさっと煮たものを少しのもやしを残して取り出してそのあとえのきと長ネギをたしてえのきともやしのスープを作ります。その間に人参を千切りしてゴマをフライパンで煎ったものをすり鉢ですって千切りした人参に梅酢をふりかけ少し揉み、すりごまを人参と和えて人参のナムルも完成
のこりのもやしにごま油をまぶしてもやしのナムルを作り
本日のお昼袋に地粉を大さじ1杯入れて車麩を入れてフリフリして粉をまぶして多めの油を熱したフライパンでこんがり揚げ焼きしたら油があまっていたので冷蔵庫に刻んで残っていたあしたばさんに残りの地粉にお水を少し入れてサクッと混ぜて揚げ焼きにして前日のシュウマイのタレと焼き海苔をちぎったものと混ぜてご飯にのせてさっぱりとネギものせて完成です。
前日のもやしのスープに彩りにナムル人参を拝借してちょっと入れて乾燥ゆばも入れてちょっとアレンジも加えたスープも完成です。
お肉を使わなくってもボリューミーなお昼ごはんです
今日も美味しくいただきました^v^
前日の夕飯のメニューは豆腐と押し麦のしゅうまい、前日作った板麩の甘辛煮、ごぼうサラダ、もやしとえのきのスープです
タレはお醤油、りんご酢、マスタード、ごま油を混ぜたものです

豆腐と押し麦のしゅうまいは具がまだもりもりあるので今日はつくね風になります。
一昨日炊いたもちきびは昨日かぼちゃのマッシュと合体させて昨日は黒ゴマソースをかけてデザートに使って今日は玉ねぎのみじん切りをたしてグラタンに変身させます。
ホワイトソースを作らなくってもかぼちゃやジャガイモ、長芋などマッシュしたものにパン粉をふりかけてオリーブオイルをかけて焦げ目がつくまで焼けば簡単なグラタンになります。
衣をつけて揚げたらコロッケになるしお野菜はほんと万能ですね。
夜寝る時次ぎの日作るのがわくわくするんです。
今は便利なよの中でたくさん物があふれているけれど、だからこそ自分の体の声を聞きましょう。。。
そして季節にあった美味しいお野菜からたくさんのパワーいただきましょうね♪
今日も読んでいただいてありがとうです。
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-28 15:21
| おうちごはん
2012年 03月 27日
今日もいいお天気で気持ちがいい青空でした〜♪
洗濯物もゆらゆらうれしそうですね〜
お家にいるようになってから朝は旦那さんを笑顔で送り出し〜
洗い物をしてポチッとな〜
夏木マリさんに変わっても見ていますカーネーション
その後番組の内容で見ちゃうのがあさいちです。
新婚当時は家計簿をつけていたのですがいつのまにか。。。
今は袋分けで簡単に済ませていたのですが、先日のスーパー主婦のコーナーで家計簿の付け方をやっていて家計をシンプルにするのもまた楽しそう。。。♪
と思い久しぶりに復活してみました。
ただ熱しやすく冷めやすい牡羊座のわたし^v^
いつまで続くかは。。。ご愛嬌です
春は何か始めたくなる季節です。
去年は教育テレビのドイツ語とフランス語を始めましたが。。。いつの間にか。。。^^
今日のお昼は昨日の車麩のソテーを使って細麺の乾麺のうどんで焼うどんを作りました。

先日お気に入りの野菜屋さんのチャビイさんでアシタバさんを買ってみました。
油と相性がよいとのことで焼うどんにも入れてみました。
オススメは揚げ物などがよいそうなのですが。。。近いうちにおそばがあるのでかき揚げにするのもいいかな〜なんて思ってます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
明日も楽しい日でありますよ〜に☆
洗濯物もゆらゆらうれしそうですね〜
お家にいるようになってから朝は旦那さんを笑顔で送り出し〜
洗い物をしてポチッとな〜
夏木マリさんに変わっても見ていますカーネーション
その後番組の内容で見ちゃうのがあさいちです。
新婚当時は家計簿をつけていたのですがいつのまにか。。。
今は袋分けで簡単に済ませていたのですが、先日のスーパー主婦のコーナーで家計簿の付け方をやっていて家計をシンプルにするのもまた楽しそう。。。♪
と思い久しぶりに復活してみました。
ただ熱しやすく冷めやすい牡羊座のわたし^v^
いつまで続くかは。。。ご愛嬌です
春は何か始めたくなる季節です。
去年は教育テレビのドイツ語とフランス語を始めましたが。。。いつの間にか。。。^^
今日のお昼は昨日の車麩のソテーを使って細麺の乾麺のうどんで焼うどんを作りました。

先日お気に入りの野菜屋さんのチャビイさんでアシタバさんを買ってみました。
油と相性がよいとのことで焼うどんにも入れてみました。
オススメは揚げ物などがよいそうなのですが。。。近いうちにおそばがあるのでかき揚げにするのもいいかな〜なんて思ってます。
今日も読んでいただいてありがとうございます
明日も楽しい日でありますよ〜に☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-27 16:21
| おうちごはん
2012年 03月 26日
土曜日雨が降っていたのでどうかな〜と思ったら日曜日は晴れて良かったです^v^
前日に焼いたフォカッチャとサラダを少しだけ食べてお洗濯をしておでかけです
旦那さんとてくてく歩いて草加グルメフェスタへ行ってきました。
草加名産の小松菜やくわいを使ったものが100円300円のミニサイズでちょこちょこ食べられます。
時間より前に行ったのにもかかわらずけっこうな人ですでに並んでいました。
旦那さんが並んだのはおせんべいをおこげにみたてて小松菜の入った中華あんのかかったもの
私は塩麹いりに小松菜とおもち入りのお団子の入ったスープどちらも美味しかったです。
その後はくわいの入ったくわい棒こちらもなかなか美味しかったです。
今回はこちらに投票してみました〜♪
こちらの列に並んでいる間に旦那さんは何種類かと飲み物を買っていました^^
さて〆に〜と思ったらなんと並ぶのがすべての列が中断されていました〜
すごい人です。
他のブースではおせんべいのコーナーではおせんべいをくだいて揚げた物がありました。
草加せんべいも色々工夫されているんですね^^
帰り道では小さなたいやき屋さんもけっこうにぎわっていました。
お祭りは地域活性化されていいですね
帰りも向かって来る人がたくさんいてびっくりです。
マクロビの初級で習ってから初めてたかきびまんじゅう作ってみました。
あんの割合がめちゃ多くって蒸したら生地に亀裂が入っちゃいました〜
餡は小豆とさつま芋、米飴で今日のお茶菓子になりました。

お昼ごはんはわっぱ弁当です。
黒米入り玄米、車麩のソテー、もちきびとジャガイモとブロッコリーのグラタン、春キャベツのマリネサラダ

キッチンにもりもり雑穀が待機中なのでこれからは雑穀メニューを増やしていこうと計画中です。
今日も読んでいただいてありがとうです。
今週も楽しい一週間になりますよ〜に☆
前日に焼いたフォカッチャとサラダを少しだけ食べてお洗濯をしておでかけです
旦那さんとてくてく歩いて草加グルメフェスタへ行ってきました。
草加名産の小松菜やくわいを使ったものが100円300円のミニサイズでちょこちょこ食べられます。
時間より前に行ったのにもかかわらずけっこうな人ですでに並んでいました。
旦那さんが並んだのはおせんべいをおこげにみたてて小松菜の入った中華あんのかかったもの
私は塩麹いりに小松菜とおもち入りのお団子の入ったスープどちらも美味しかったです。
その後はくわいの入ったくわい棒こちらもなかなか美味しかったです。
今回はこちらに投票してみました〜♪
こちらの列に並んでいる間に旦那さんは何種類かと飲み物を買っていました^^
さて〆に〜と思ったらなんと並ぶのがすべての列が中断されていました〜
すごい人です。
他のブースではおせんべいのコーナーではおせんべいをくだいて揚げた物がありました。
草加せんべいも色々工夫されているんですね^^
帰り道では小さなたいやき屋さんもけっこうにぎわっていました。
お祭りは地域活性化されていいですね
帰りも向かって来る人がたくさんいてびっくりです。
マクロビの初級で習ってから初めてたかきびまんじゅう作ってみました。
あんの割合がめちゃ多くって蒸したら生地に亀裂が入っちゃいました〜
餡は小豆とさつま芋、米飴で今日のお茶菓子になりました。

お昼ごはんはわっぱ弁当です。
黒米入り玄米、車麩のソテー、もちきびとジャガイモとブロッコリーのグラタン、春キャベツのマリネサラダ

キッチンにもりもり雑穀が待機中なのでこれからは雑穀メニューを増やしていこうと計画中です。
今日も読んでいただいてありがとうです。
今週も楽しい一週間になりますよ〜に☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-26 17:11
| てくてくおでかけ
2012年 03月 19日
今日もお天気は良かったですが寒かったですね
YOGAに行ったら久しぶりにいつもの先生の代行で去年教わった先生でした。
久々のポーズ足の指を一本づつピアノを弾くように床におくのですがなかなかこれが思うように動かずお隣のおばあちゃんと思わず笑っちゃいました^^
のんびりほのぼのしたクラスです♪
お昼はひたパンランチ〜
コーンと野菜のポタージュとパンと切り干し大根のアラビアータ、コールスローです。

午後からは21日義母のお誕生日なのでカード作りをしました。
市販のカードに写真を印刷した物やマスキングテープを切り貼りしてなかなかかわいく楽しいカードになりました。
明日旦那さんとメッセージを書いて送ろうと思います。
いつも明るく楽しいお母さんいるだけでパ〜ッと明るくなるお母さん
いつまでも元気でいてほしいなって思います。
朝生地を発酵させた明日用の胡桃とイチジクのパンが焼けました
今日のパンはちょっとぶかっこうになっちゃいました^^
味は美味しかったんですけどね

今日も読んでいただいてありがとうです。
楽しい祝日お過ごし下さいね☆
YOGAに行ったら久しぶりにいつもの先生の代行で去年教わった先生でした。
久々のポーズ足の指を一本づつピアノを弾くように床におくのですがなかなかこれが思うように動かずお隣のおばあちゃんと思わず笑っちゃいました^^
のんびりほのぼのしたクラスです♪
お昼はひたパンランチ〜
コーンと野菜のポタージュとパンと切り干し大根のアラビアータ、コールスローです。

午後からは21日義母のお誕生日なのでカード作りをしました。
市販のカードに写真を印刷した物やマスキングテープを切り貼りしてなかなかかわいく楽しいカードになりました。
明日旦那さんとメッセージを書いて送ろうと思います。
いつも明るく楽しいお母さんいるだけでパ〜ッと明るくなるお母さん
いつまでも元気でいてほしいなって思います。
朝生地を発酵させた明日用の胡桃とイチジクのパンが焼けました
今日のパンはちょっとぶかっこうになっちゃいました^^
味は美味しかったんですけどね

今日も読んでいただいてありがとうです。
楽しい祝日お過ごし下さいね☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-19 21:44
| パン
2012年 03月 17日
今日は残念ながら雨ですね。
金曜の夜はやはり旦那ちゃんは飲み会でした。
いつもなら着なくなったTシャツはシャキシャキ切って食べ終わった食器や汚いところのお掃除用に使うのですがハギレ袋は満杯
旦那ちゃんのグレーのTシャツ前に小さな穴はあるけれど。。。

ん!!そうだ〜カットソーにリメイクしてみましょっとわくわく
早速型紙がないので家にあった自分のチュニック風のブラウスをだして上からコピー用紙をあてて鉛筆でなぞってなんちゃって型紙を作ってTシャツを前後袖と切り離して裁断
本当は前が少し開けてボタンをつけようと思ったのですが前の柄が微妙でVあきのカットソーにリボンなどをあしらってステッチを入れて夜までかかってなんとか完成しました。
縫い目は素人さんなのでがたがたですがお家で着るにはよいかな〜って思ってます

これからもちょこちょこリメイクなどからスタートしてお洋服も色々作りないな。。。
なんて夢膨らんでます。
今度はダンガリーシャツ作りたいな。。。って^v^
一足先にジムに行った旦那ちゃん追いかけて体をリフレッシュしてきましょっ
夜ご飯は美味しいことでしょう
今日も読んでいただいてありがとうです。
楽しい週末お過ごし下さいね☆
金曜の夜はやはり旦那ちゃんは飲み会でした。
いつもなら着なくなったTシャツはシャキシャキ切って食べ終わった食器や汚いところのお掃除用に使うのですがハギレ袋は満杯
旦那ちゃんのグレーのTシャツ前に小さな穴はあるけれど。。。

ん!!そうだ〜カットソーにリメイクしてみましょっとわくわく
早速型紙がないので家にあった自分のチュニック風のブラウスをだして上からコピー用紙をあてて鉛筆でなぞってなんちゃって型紙を作ってTシャツを前後袖と切り離して裁断
本当は前が少し開けてボタンをつけようと思ったのですが前の柄が微妙でVあきのカットソーにリボンなどをあしらってステッチを入れて夜までかかってなんとか完成しました。
縫い目は素人さんなのでがたがたですがお家で着るにはよいかな〜って思ってます

これからもちょこちょこリメイクなどからスタートしてお洋服も色々作りないな。。。
なんて夢膨らんでます。
今度はダンガリーシャツ作りたいな。。。って^v^
一足先にジムに行った旦那ちゃん追いかけて体をリフレッシュしてきましょっ
夜ご飯は美味しいことでしょう
今日も読んでいただいてありがとうです。
楽しい週末お過ごし下さいね☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-17 11:14
2012年 03月 14日
今日もいいお天気ですね〜
お洗濯日和です。
花粉ももりもり飛んでいるそうですが。。。
週末旦那ちゃんからちょっと早いホワイトデーのプレゼントもらっちゃいました。
これからの雨&震災などにそなえてブルーのドット柄のレインコート
ずっと探していたのをキャッチしてプレゼントしてくれました。

これで雨の季節も楽しくなりそうです♪
最近細々した所の整理が楽しくなってきてまして本日は薬箱を。。。
以前薬局にいたこともあり薬がもりもり入ってました。。。
しかも全然飲んでいないいつの。。。という薬やらでてきました。
旦那ちゃんの実家からもらったものなども。。。
さよならしたらスッキリ気持ちもか〜るくなって。。。
お昼ご飯は冷蔵庫の中のお惣菜でまかない炒飯
きんぴらやまめどんどんなどを炒めた炒飯に朝のお味噌汁に青さと干し湯葉を追加したモノ

なんてことない炒飯だけど。。。これがなかなか美味しいんです。
ちょっとしたお惣菜を変化させるのがまた楽しいですね。
これがお家ご飯のいいトコロ〜♪
これから花粉症の季節血液が酸性に傾いているのでアルカリ性に変えて行きましょう♪
切り干しさんやひじきさんを煮物でいただきましょう
細胞をきゅっとしめてくれますよ^v^
どちらも常備菜にするととっても便利です。
楽しい春を迎えましょうね
今日も読んでいただいてありがとうです☆
お洗濯日和です。
花粉ももりもり飛んでいるそうですが。。。
週末旦那ちゃんからちょっと早いホワイトデーのプレゼントもらっちゃいました。
これからの雨&震災などにそなえてブルーのドット柄のレインコート
ずっと探していたのをキャッチしてプレゼントしてくれました。

これで雨の季節も楽しくなりそうです♪
最近細々した所の整理が楽しくなってきてまして本日は薬箱を。。。
以前薬局にいたこともあり薬がもりもり入ってました。。。
しかも全然飲んでいないいつの。。。という薬やらでてきました。
旦那ちゃんの実家からもらったものなども。。。
さよならしたらスッキリ気持ちもか〜るくなって。。。
お昼ご飯は冷蔵庫の中のお惣菜でまかない炒飯
きんぴらやまめどんどんなどを炒めた炒飯に朝のお味噌汁に青さと干し湯葉を追加したモノ

なんてことない炒飯だけど。。。これがなかなか美味しいんです。
ちょっとしたお惣菜を変化させるのがまた楽しいですね。
これがお家ご飯のいいトコロ〜♪
これから花粉症の季節血液が酸性に傾いているのでアルカリ性に変えて行きましょう♪
切り干しさんやひじきさんを煮物でいただきましょう
細胞をきゅっとしめてくれますよ^v^
どちらも常備菜にするととっても便利です。
楽しい春を迎えましょうね
今日も読んでいただいてありがとうです☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-14 14:55
2012年 03月 13日
今日はお天気もよくお出かけ日和^v^
ちょっと寒かったですがバスを乗り継いでてくてくおとなりの川口市へ
去年はお初ということもあり張り切って初日に行った確定申告
計算したら残念ながらお支払いしなければいけない計算になってしまい遠のいていたら風邪をひき。。。
気がついたら今週で終わり。。。これは大変と行ってきました。
朝9時半に出発し列に並び並んでいるとなぜかおばあちゃんに話かけられ雑談をしてしまいました。
無事終わり川口から草加行きのバス停がわからず探し、なんとか到着したら3時を過ぎていてめちゃ体も冷えてしまい、お腹もぐーぐーさんだったのでうどん屋さんでおいしく天ぷらうどんいただきました。
温まりました。ごちそうさまです♪
e-TAXだと手数料がかかると思い今回も会場に行ったのですが、書面提出でpcでデーターを印刷して郵送もできるそうなので来年はPCさんで書面提出に挑戦しようと思いました〜♪
今作っているパジャマの上だけできているので載せちゃいます♪

お父さんのパジャマじゃないですよ〜^v^
ポイントはほんの少しレースを入れてみました
今日も読んでいただいてありがとうです。
明日も楽しい日になりますよ〜に☆
ちょっと寒かったですがバスを乗り継いでてくてくおとなりの川口市へ
去年はお初ということもあり張り切って初日に行った確定申告
計算したら残念ながらお支払いしなければいけない計算になってしまい遠のいていたら風邪をひき。。。
気がついたら今週で終わり。。。これは大変と行ってきました。
朝9時半に出発し列に並び並んでいるとなぜかおばあちゃんに話かけられ雑談をしてしまいました。
無事終わり川口から草加行きのバス停がわからず探し、なんとか到着したら3時を過ぎていてめちゃ体も冷えてしまい、お腹もぐーぐーさんだったのでうどん屋さんでおいしく天ぷらうどんいただきました。
温まりました。ごちそうさまです♪
e-TAXだと手数料がかかると思い今回も会場に行ったのですが、書面提出でpcでデーターを印刷して郵送もできるそうなので来年はPCさんで書面提出に挑戦しようと思いました〜♪
今作っているパジャマの上だけできているので載せちゃいます♪

お父さんのパジャマじゃないですよ〜^v^
ポイントはほんの少しレースを入れてみました
今日も読んでいただいてありがとうです。
明日も楽しい日になりますよ〜に☆
▲
by fu-chan-cafe
| 2012-03-13 20:37
| てくてくおでかけ